言葉の力。ウーマン・トーキング。
「お仕事からさぁちゃんが帰ってきたのは、
17時前だった。
お掃除してから、
リビングでごろんってしてから、
映画のパンフレットを読んでいたんだ」

お仕事の後、
さぁちゃんは映画館に行って、
『WOMEN TALKING』を観てきたそうです。
物語のなかに自分を見たって、
さぁちゃんが言っていました。

そのままパンフレットを読んでいたさぁちゃんが、
18時を過ぎても読みふけっていたので、
ねぇ、ごはんの時間ですよーって言いましたら、
時間正確マンだねって言われました。

切実な言葉と、魂と、
主体性の物語だったなーって、
さぁちゃんがしみじみしていました。
アタシも、もっと思いやりを持たないといけないって。

目を閉じてもいけない。
暴力を許してもいけない。
相手を責めるだけではなく、
己の過ちも認めなければならない。
そういう本来当たり前のことが、
世界では多くの場合当たり前ではないそうで、
そのことにずっとさぁちゃんは、
葛藤し、こころを痛めています。
そんなボクのまいにち。
でも、まいほーむにいたら、
平和主義。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
17時前だった。
お掃除してから、
リビングでごろんってしてから、
映画のパンフレットを読んでいたんだ」

お仕事の後、
さぁちゃんは映画館に行って、
『WOMEN TALKING』を観てきたそうです。
物語のなかに自分を見たって、
さぁちゃんが言っていました。

そのままパンフレットを読んでいたさぁちゃんが、
18時を過ぎても読みふけっていたので、
ねぇ、ごはんの時間ですよーって言いましたら、
時間正確マンだねって言われました。

切実な言葉と、魂と、
主体性の物語だったなーって、
さぁちゃんがしみじみしていました。
アタシも、もっと思いやりを持たないといけないって。

目を閉じてもいけない。
暴力を許してもいけない。
相手を責めるだけではなく、
己の過ちも認めなければならない。
そういう本来当たり前のことが、
世界では多くの場合当たり前ではないそうで、
そのことにずっとさぁちゃんは、
葛藤し、こころを痛めています。
そんなボクのまいにち。
でも、まいほーむにいたら、
平和主義。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
スポンサーサイト
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット
ジャンル : ペット