寺社仏閣らぶらしいです。
今朝さぁちゃんは、
日曜日なのに平日より少し早く起きた上に、
混ぜご飯を作っていますから、
こりゃ一大事だって思っていたボクに、
9時過ぎてさぁちゃんは、
できたてホヤホヤのおにぎりを持って、
いってきまーすって言いました。
はいはい、いってらっしゃい。
写真がブレるくらいなら、
早くおでかけして。

とても晴れて、暖かった今日、
さぁちゃんは登米市っていうところにいったそうです。

最初に訪れたのは、
柳津虚空蔵尊。

背の高い神社で、
七不思議もあって、
お花も綺麗で、
予想以上に素敵だったんですって。

急な坂を登って行ってみて、
途中で諦めて、
爆笑で降りて来たのが楽しかったそうです。

それから、
目的の横山不動尊。

12年に一度の秘仏参拝が出来るってことで、
びっくりするくらいヒトがいたんですって。
普段参拝できる仏像も、
とーっても大きなもので必見らしいです。

お昼ごはんを食べてから向かったのは、
興福寺。

六角堂という、
和洋が混ざった建物が不思議。

そこからさらに上に昇ると、
ちょっと派手なところに着いたそうです。

人っ子ひとりいなくて、
風で桜の花びらが舞っていて、
お化けが出そうだなーって、
さぁちゃんは思ったそうでした。

坂上田村麻呂が建立したのが始まりらしいところは、
中国の香りになっていて。

最後は、
たくさんのチューリップを見たそうです。

帰って来たさぁちゃんは、
とてもうれしそうでした。
疲れたなーって言いながら、
あまりにも嬉しそうだったので、
そんなにまでも寺社仏閣ってやつが好きなんですねぇって、
ボクは感心してしまいました。

でもきっともっと嬉しいのは、
こういう好きな場所を、
楽しく見られて、
一緒に過ごせるヒトがいることなのでしょう。
そんなボクのまいにち。
さぁちゃんは、チューリップ畑にボクを置いて、
撮影したかったそうです。
お断り。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
日曜日なのに平日より少し早く起きた上に、
混ぜご飯を作っていますから、
こりゃ一大事だって思っていたボクに、
9時過ぎてさぁちゃんは、
できたてホヤホヤのおにぎりを持って、
いってきまーすって言いました。
はいはい、いってらっしゃい。
写真がブレるくらいなら、
早くおでかけして。

とても晴れて、暖かった今日、
さぁちゃんは登米市っていうところにいったそうです。

最初に訪れたのは、
柳津虚空蔵尊。

背の高い神社で、
七不思議もあって、
お花も綺麗で、
予想以上に素敵だったんですって。

急な坂を登って行ってみて、
途中で諦めて、
爆笑で降りて来たのが楽しかったそうです。

それから、
目的の横山不動尊。

12年に一度の秘仏参拝が出来るってことで、
びっくりするくらいヒトがいたんですって。
普段参拝できる仏像も、
とーっても大きなもので必見らしいです。

お昼ごはんを食べてから向かったのは、
興福寺。

六角堂という、
和洋が混ざった建物が不思議。

そこからさらに上に昇ると、
ちょっと派手なところに着いたそうです。

人っ子ひとりいなくて、
風で桜の花びらが舞っていて、
お化けが出そうだなーって、
さぁちゃんは思ったそうでした。

坂上田村麻呂が建立したのが始まりらしいところは、
中国の香りになっていて。

最後は、
たくさんのチューリップを見たそうです。

帰って来たさぁちゃんは、
とてもうれしそうでした。
疲れたなーって言いながら、
あまりにも嬉しそうだったので、
そんなにまでも寺社仏閣ってやつが好きなんですねぇって、
ボクは感心してしまいました。

でもきっともっと嬉しいのは、
こういう好きな場所を、
楽しく見られて、
一緒に過ごせるヒトがいることなのでしょう。
そんなボクのまいにち。
さぁちゃんは、チューリップ畑にボクを置いて、
撮影したかったそうです。
お断り。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
スポンサーサイト
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット
ジャンル : ペット