言葉以外のこと。
今朝は9時半過ぎに、
さぁちゃんとあー君はおでかけしました。
ボクはすでに寝ていた玄関から、
いってらっしゃいをしました。

今日向かったのは、
福島県立美術館。
気になる企画展が開催されていたかららしいです。

モネの油絵初作品があったり。



その他に、
撮影禁止で残念だったクールベの作品があったりと、
たくさんの絵画を浴びて、
言葉以外のことの良さってあるなと、
さぁちゃんはしみじみしたみたい。
本当に、大好きな美術館。

「定期的に本物に触れないと、
うまく息ができなくなる感じがするって、
さぁちゃんが言っている。
それって大変じゃん!!」

帰ってきてごろごろしたあと、
さぁちゃんはすーぱーびじょんを受けて、
あー君は銭湯に行って、
ボクはごろごろしているうちに、
あー君にうちわであおがれました。

そんなボクのまいにち。
小旅行のよさ。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
さぁちゃんとあー君はおでかけしました。
ボクはすでに寝ていた玄関から、
いってらっしゃいをしました。

今日向かったのは、
福島県立美術館。
気になる企画展が開催されていたかららしいです。

モネの油絵初作品があったり。



その他に、
撮影禁止で残念だったクールベの作品があったりと、
たくさんの絵画を浴びて、
言葉以外のことの良さってあるなと、
さぁちゃんはしみじみしたみたい。
本当に、大好きな美術館。

「定期的に本物に触れないと、
うまく息ができなくなる感じがするって、
さぁちゃんが言っている。
それって大変じゃん!!」

帰ってきてごろごろしたあと、
さぁちゃんはすーぱーびじょんを受けて、
あー君は銭湯に行って、
ボクはごろごろしているうちに、
あー君にうちわであおがれました。

そんなボクのまいにち。
小旅行のよさ。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
スポンサーサイト
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット
ジャンル : ペット
簡単DIYと仙台七夕まつり。
今日から夏休みのさぁちゃんは、
いつもよりのんびり起きてきたので、
ボクはすっかりお腹ペコペコでした。
困るんですよねぇ。
ごはんの時間は守っていただかないと。

「オレは気にならんけどな」って言いながら、
ルシフェル君がボクに向かってきそうになったので、
るっちゃん、みーたんを襲っちゃ駄目だよって、
さぁちゃんが言うと、
ルシフェル君は途中で止まりました。

そうこうしているうちに、
あー君が夜勤明けで帰ってきました。
お外がとんでもなく暑いって言っていましたが、
ボクは玄関でのんびり寝ていました。

午後、あー君が寝てからは、
さぁちゃんは『残酷で異常』という映画を観て、
その後、読書していたら、
ぴんぽーんって鳴りまして、
荷物が届きました。
その音で、あー君が起きてしまったので、
それならばと、
さぁちゃんは早速作業を始めていました。
ずっと検討していたという、
爪とぎ防止シートの代わりの、
もっと素敵な対処法を、
この夏休みに実行するぞと決心していたのでした。
なんか見慣れない木が貼られたー。

汗だくになりながら、
電動ドライバーでうぃいーーんって、
さぁちゃんが作業をしていて、
ボクはぐっすり寝ていましたが、
ルシフェル君はビビりで隠れていました。
無事に廊下にも設置完了。

そうして夕方になって、
あー君が「七夕に行こう」って言って、
お二人がおでかけしました。
夏らしいことがしたいと言っていたさぁちゃんの願いを、
あー君が叶えてくださったのですね。

藤崎前の千羽鶴を撮影していたところ、
海外のお客さまらしいお二人に、
さぁちゃんは話しかけられたそうです。

あれはなに?って英語で聞かれて、
千羽鶴ですよって日本語で答えたさぁちゃんに、
どういう意味があるの?ってまた英語で聞かれて、
あー、千羽鶴の説明がむつかしいなーって言っていたら、
あー君が日本語でゴリ押し説明をしたそうです。
結局そのお二人は、
あれの名前を知りたかったからね、ありがとうって、
また英語で言って、
さぁちゃんは「Sorry」って手を振ってから、
聞かれていることは理解できるのに、
英語がまったく話せなくなってるーって、
残念だったみたい。

あとは少しアーケードを歩き。

午前ちゅぅに観ていた『呪術廻戦』の、
コラボ吹き流しと、
しまぬきの吹き流しを見て、
お二人は帰ってきました。

「それにしてもやっぱり暑かったって、
さぁちゃんとあー君が言ってた。
だから王国から出なければよいのにな!!」
るっちゃん、ベノムみたいだって、
さぁちゃんが笑っていました。

夏休みにしたいことが、
さぁちゃんにはいくつかあります。
それが叶うのかどうかは、
わかりませんが、
とりあえずゆっくりみんなで過ごせるってだけで、
幸せだなーって、
さぁちゃんがニッコリしていました。
そんなボクのまいにち。
夏休みのはじまり。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
いつもよりのんびり起きてきたので、
ボクはすっかりお腹ペコペコでした。
困るんですよねぇ。
ごはんの時間は守っていただかないと。

「オレは気にならんけどな」って言いながら、
ルシフェル君がボクに向かってきそうになったので、
るっちゃん、みーたんを襲っちゃ駄目だよって、
さぁちゃんが言うと、
ルシフェル君は途中で止まりました。

そうこうしているうちに、
あー君が夜勤明けで帰ってきました。
お外がとんでもなく暑いって言っていましたが、
ボクは玄関でのんびり寝ていました。

午後、あー君が寝てからは、
さぁちゃんは『残酷で異常』という映画を観て、
その後、読書していたら、
ぴんぽーんって鳴りまして、
荷物が届きました。
その音で、あー君が起きてしまったので、
それならばと、
さぁちゃんは早速作業を始めていました。
ずっと検討していたという、
爪とぎ防止シートの代わりの、
もっと素敵な対処法を、
この夏休みに実行するぞと決心していたのでした。
なんか見慣れない木が貼られたー。

汗だくになりながら、
電動ドライバーでうぃいーーんって、
さぁちゃんが作業をしていて、
ボクはぐっすり寝ていましたが、
ルシフェル君はビビりで隠れていました。
無事に廊下にも設置完了。

そうして夕方になって、
あー君が「七夕に行こう」って言って、
お二人がおでかけしました。
夏らしいことがしたいと言っていたさぁちゃんの願いを、
あー君が叶えてくださったのですね。

藤崎前の千羽鶴を撮影していたところ、
海外のお客さまらしいお二人に、
さぁちゃんは話しかけられたそうです。

あれはなに?って英語で聞かれて、
千羽鶴ですよって日本語で答えたさぁちゃんに、
どういう意味があるの?ってまた英語で聞かれて、
あー、千羽鶴の説明がむつかしいなーって言っていたら、
あー君が日本語でゴリ押し説明をしたそうです。
結局そのお二人は、
あれの名前を知りたかったからね、ありがとうって、
また英語で言って、
さぁちゃんは「Sorry」って手を振ってから、
聞かれていることは理解できるのに、
英語がまったく話せなくなってるーって、
残念だったみたい。

あとは少しアーケードを歩き。

午前ちゅぅに観ていた『呪術廻戦』の、
コラボ吹き流しと、
しまぬきの吹き流しを見て、
お二人は帰ってきました。

「それにしてもやっぱり暑かったって、
さぁちゃんとあー君が言ってた。
だから王国から出なければよいのにな!!」
るっちゃん、ベノムみたいだって、
さぁちゃんが笑っていました。

夏休みにしたいことが、
さぁちゃんにはいくつかあります。
それが叶うのかどうかは、
わかりませんが、
とりあえずゆっくりみんなで過ごせるってだけで、
幸せだなーって、
さぁちゃんがニッコリしていました。
そんなボクのまいにち。
夏休みのはじまり。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
美術館ジプシー。
今日さぁちゃんとあー君は休暇を取って、
山形県天童市に行ったそうです。
夕方帰ってきたさぁちゃんが、
嬉しそうに桃を見せてくれました。
果樹園で採りたての桃を、
1キロ800円でげっとしたそうです。
あいにくボクには興味がありませんでしたが。

天童グルメについては、
さぁちゃんごはんでどうぞ♪

さて、今日の目的は、
初めて行く天童市美術館でした。

岩合光昭さんの写真展があったからです。

事前に調べたところ、
所蔵作品に熊谷守一さんの作品があるらしく、
とても楽しみにしていたらしいですが、
小さな美術館だったためか、
全館が岩合さんの写真で埋め尽くされていて、
所蔵作品がひとつも見られなかったそうです。
岩合さんの作品はもちろん素敵だったようですが、
所蔵が一切観られないとは思わなかったと、
苦笑いしていました。

その後で、
たまたま見つけた広重美術館に、
うっきうきで入ってみたところ、
カフェやショップは素敵だったけれども、
肝心の美術館は休館中だったって!

現在、仙台市博物館と宮城県美術館は改修工事中で、
美術館・博物館に飢えているさぁちゃんです。

ボクは帰ってきたさぁちゃんと遊びました。
エビさんで楽しんだあとに、
おいかけっこをして。

「オレが横切りますよー!」

とりあえず、
行ける時には小さくてもマニアックでも、
その土地々々にある美術館に行ってみようと、
さぁちゃんは思うそうです。
数年後、その施設があるかわからないので、
そんなボクのまいにち。
ちなみに、東北は梅雨明けしました。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
山形県天童市に行ったそうです。
夕方帰ってきたさぁちゃんが、
嬉しそうに桃を見せてくれました。
果樹園で採りたての桃を、
1キロ800円でげっとしたそうです。
あいにくボクには興味がありませんでしたが。

天童グルメについては、
さぁちゃんごはんでどうぞ♪

さて、今日の目的は、
初めて行く天童市美術館でした。

岩合光昭さんの写真展があったからです。

事前に調べたところ、
所蔵作品に熊谷守一さんの作品があるらしく、
とても楽しみにしていたらしいですが、
小さな美術館だったためか、
全館が岩合さんの写真で埋め尽くされていて、
所蔵作品がひとつも見られなかったそうです。
岩合さんの作品はもちろん素敵だったようですが、
所蔵が一切観られないとは思わなかったと、
苦笑いしていました。

その後で、
たまたま見つけた広重美術館に、
うっきうきで入ってみたところ、
カフェやショップは素敵だったけれども、
肝心の美術館は休館中だったって!

現在、仙台市博物館と宮城県美術館は改修工事中で、
美術館・博物館に飢えているさぁちゃんです。

ボクは帰ってきたさぁちゃんと遊びました。
エビさんで楽しんだあとに、
おいかけっこをして。

「オレが横切りますよー!」

とりあえず、
行ける時には小さくてもマニアックでも、
その土地々々にある美術館に行ってみようと、
さぁちゃんは思うそうです。
数年後、その施設があるかわからないので、
そんなボクのまいにち。
ちなみに、東北は梅雨明けしました。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット
ジャンル : ペット
松島小旅行。
今朝のさぁちゃんは二日酔いだって言って、
ぐずぐずして、
なかなかベッドから出てきませんでした。
そういうの困りますよねぇ。

「オレは窓が開けばそれでよい。
でも今日は気温が高いってことで、
11時にお出かけする前にさぁちゃんが、
窓を締めて、エアコンをかけていった。」

さぁちゃんは今日、
親友のはじめちゃんとランチに行きました。
松島が近い場所だったので、
せっかくだから円通院で散歩したそうです。

それにしても真夏ばりに暑い中、
観光客が戻ってきている景色に、
驚きと喜びを感じたそうですよ。

円通院は紅葉で有名ですが、
この時期も素敵みたい。

苔が美しいだけでなく、
小さなバラ園もあるので。


紫陽花の小さなスポットもあるそうです。
これは数年前に行った時に発見していた穴場。



海の風の匂いがして、
ずいぶんと日焼けしたと思うっていうさぁちゃんですが、
行ってよかったって。

16時前に帰ってきたさぁちゃんは、
りびんぐでごろごろしていたので、
ボクはそのお腹に乗ったり、
となりでふれあいながら寝たりしました。
さぁちゃんがニコニコしていて嬉しい。

やっぱり時々友達と、
しかも同職種の人間と、
語り合わないと息が詰まるねと、
さぁちゃんが言っていました。
マイナスイオンを吸収しないとって。
そんなボクのまいにち。
ボクはお外に出なくてよいです。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
ぐずぐずして、
なかなかベッドから出てきませんでした。
そういうの困りますよねぇ。

「オレは窓が開けばそれでよい。
でも今日は気温が高いってことで、
11時にお出かけする前にさぁちゃんが、
窓を締めて、エアコンをかけていった。」

さぁちゃんは今日、
親友のはじめちゃんとランチに行きました。
松島が近い場所だったので、
せっかくだから円通院で散歩したそうです。

それにしても真夏ばりに暑い中、
観光客が戻ってきている景色に、
驚きと喜びを感じたそうですよ。

円通院は紅葉で有名ですが、
この時期も素敵みたい。

苔が美しいだけでなく、
小さなバラ園もあるので。


紫陽花の小さなスポットもあるそうです。
これは数年前に行った時に発見していた穴場。



海の風の匂いがして、
ずいぶんと日焼けしたと思うっていうさぁちゃんですが、
行ってよかったって。

16時前に帰ってきたさぁちゃんは、
りびんぐでごろごろしていたので、
ボクはそのお腹に乗ったり、
となりでふれあいながら寝たりしました。
さぁちゃんがニコニコしていて嬉しい。

やっぱり時々友達と、
しかも同職種の人間と、
語り合わないと息が詰まるねと、
さぁちゃんが言っていました。
マイナスイオンを吸収しないとって。
そんなボクのまいにち。
ボクはお外に出なくてよいです。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット
ジャンル : ペット
しりとり三昧。
昨夜のパーティーは、
びっくりするくらい大盛りあがりで、
最後にまいっちょさんは、
「飲みすぎたー」って打ちひしがれていました。
あらぁ、困りましたねぇ。

今朝はのんびりしていました。

「オレものんびり。」

さぁちゃんとあー君は、
お昼ごはんを食べるまでに、
相当時間が必要だったそうで、
待ち時間でしりとりをしていたらしいです。
それから、
リニューアルされたというプラネタリウムを観に行ったそうです。

これはこの前まで使われていたプラネタリウム。
新しいものは映像表現がより細やかに美しくなったそうです。

しりとりは、
最初のお題は『料理の名前』だったそうですが、
次は『映画のタイトル』だったんですって。
移動中もずーっとしりとりをしていて、
でもどうしてか言葉が偏るので、
帰宅してからは古今東西ゲームになっていました。
うるさいくらいにね。

大人になってからこんなに長く、
しりとりをしたこともなかったねーって、
お二人は笑っていました。
そんなボクのまいにち。
ミシェルのる。
ルシフェル。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
びっくりするくらい大盛りあがりで、
最後にまいっちょさんは、
「飲みすぎたー」って打ちひしがれていました。
あらぁ、困りましたねぇ。

今朝はのんびりしていました。

「オレものんびり。」

さぁちゃんとあー君は、
お昼ごはんを食べるまでに、
相当時間が必要だったそうで、
待ち時間でしりとりをしていたらしいです。
それから、
リニューアルされたというプラネタリウムを観に行ったそうです。

これはこの前まで使われていたプラネタリウム。
新しいものは映像表現がより細やかに美しくなったそうです。

しりとりは、
最初のお題は『料理の名前』だったそうですが、
次は『映画のタイトル』だったんですって。
移動中もずーっとしりとりをしていて、
でもどうしてか言葉が偏るので、
帰宅してからは古今東西ゲームになっていました。
うるさいくらいにね。

大人になってからこんなに長く、
しりとりをしたこともなかったねーって、
お二人は笑っていました。
そんなボクのまいにち。
ミシェルのる。
ルシフェル。
今日もボクと一緒に、
ふしぎなヒトの観察をしたら、ぽちっと押してみてください。
↓

にほんブログ村
さぁちゃんごはんseason2もよろしくどうぞ。
テーマ : ノルウェージャンフォレストキャット
ジャンル : ペット